ハンバ〜グ(榎本ハンバーグ研究所編)

2022年「今年の一皿」はお店のメニューをそのまま再現した「冷凍グルメ」とのことで、ずっと気になっていた自動販売機に行ってみました。

 

JR王子駅前、王子サンスクエアに設置されている「榎本ハンバーグ研究所」のハンバーグ自動販売機です。

初代しるばーぐも悩みましたが、人気No,1のデミグラスソースハンバーグと冬に温まりそうなビーフシチュー煮込みハンバーグを購入しました。

真空パックの冷凍で出てきます。

湯煎で30分温めて(電子レンジも可)、頂きました。

ハンバーグはやわらかくなめらかで、肉の臭みがなく最後にほんのりスパイス?を感じます。デミグラスソースも美味しくて濃厚ですが薄めの味付けで飽きずに食べられます。ビーフシチューの牛肉もホロホロして柔らかくて美味しかったです。

なんと言ってもソースが本格的で絶品ですので、ワインと私はライスよりもパン(フランスパンがおすすめ)の方が合うと思います。

 

ハンバーグを温めて茹でた野菜を付け合わせれば本格的なディナーになるので、クリスマスのご馳走にお勧めです!

 

気になった「しるばーぐ」はお店で食べてみようかと思います😋

 

 

 

迷走のBBQ(コンロレンタル編)

週末、近くの河原で有料バーベキュー場(昼間のみ)があるので予約してみました。

食材以外は(タープテント、椅子、コンロ、テーブル、木炭等のキャンプ機材をセットor単品で)レンタルできます。

自称、昔キャンパーの主人のテント、椅子、テーブル等を持参し、コンロセット+木炭をレンタルしました。

時間がかかるでのまずは火起こし。コンロに木炭を空気が入るように重ねて置き着火剤に火をつけ、木炭に火が安定するまでうちわで仰いで火を広げます。火が落ち着くまでテントを張って巣作りしました。

洗い場がないため、前日に頑張って野菜やお肉の味付と下ごしらえはしておき、後は焼くだけの状態にしてあります。

『本日のメニュー』

塩麹漬けの牛肉(オーストラリア産の赤身肉のため固そうなので)

・ソーセージ(切り込み済み)

・とり肉手羽中(タンドリーチキンの下味)

・焼き椎茸(軸はカット)

・焼きおにぎり(朝おにぎりを握りました)

・焼きりんご(芯をクリ抜いて砂糖とシナモンをふりかけアルミホイルで包む)

・焼き芋(芋を洗ってアルミホイルで包む)

・鶏白湯の鍋(野菜とキノコはカット、豚バラ肉は冷凍)+シメのラーメン

・チーズソースパスタ(レトルトのチーズソース)

以上

 

 

<好評だったもの>

・焼き椎茸(肉厚などんこ椎茸を焼いて汗が出てきたら塩だけで美味しかったです)

・焼きおにぎり(おこげがパリパリで美味しい)

・ソーセージと焼き芋(間違いないです)

<要改善のもの>

塩麹漬けの牛肉(柔らかいのですが、味が物足りない。)

・タンドリーチキン手羽中(焼き目が香ばしくて美味しかったのですが、骨つき肉は火が通りにくいので時間がかかる。アルミホイルをかぶせて火加減も注意が必要)

・焼きりんご(上部が焼けず底のアルミホイルが破けて汁が出てしまった。→ホイルを3〜5枚ぐらい巻いて更に上部にも炭を置いて焼く)

・鶏白湯の鍋+ラーメン(メスティンで作りましたが、BBQよりは山ご飯の方が合う)

・チーズソースパスタ(パスタを茹でてソースを湯煎するだけで簡単ですが、シェラカップにチーズがくっつくので後片付けが面倒。+芸がない)

 

2人だけだとやる事が多くてゆっくりお酒やコーヒーを飲んだりテントで休んだり出来ませんでしたが、外で食べるご飯は非日常的で楽しかったです。BBQのメニューや木炭の火加減等反省点が多々ありますが、またBBQしたいです😄

 

本日のBBQ教訓・・・アルミホイルはケチケチしないで使う!

 

 

 

 

4回目の新型コロナワクチン接種

まだ1度も新型コロナに感染していないので、今のうちに4回目のワクチンを接種しに行きました💉

1・2回目・・・モデルナ

副反応(腕の痛みと12時間後に37度の発熱と倦怠感が2日続きました。)

3回目・・・ファイザー

副反応(腕の痛みと20時間後に微熱があり倦怠感が1日続きました。)

4回目・・・オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー

副反応・・・(腕の痛みのみで発熱と倦怠感はなし)

 

免疫ができてきたのか、回を追うごとに副反応が少なくなっています。

とはいえ来年度からはワクチン接種料金が自己負担(9000円〜)も検討されているので、だったらもう接種しないかなぁと思ってしまいます。

 

2025年問題(何が起こるのか?・・・)

今年もあと1ヶ月、コロナが続く中戦争もあり、個人的にもあまり良い事がなかった年でした😞

占い好きな私は、スピリチュアル、都市伝説系サイト・動画をチェックしまくり中です。情報では来年は卯年で穏やかな年になるようですよ👍

そして気になるのが、2025年!日本は大きな転換期のキーワードが多数見受けられます。

2025年には団塊世代の全ての人が75歳を迎え、超・超高齢化社会になり経済危機に。富士山の噴火や地震等の大災厄が起きる?又は新たな疫病が出現する?・・・などなど2025年の予言が多い気がします。

 

時代の変化についていけない私は2025年を乗り越える事ができるでしょうか…

熱海日帰り旅行(ノスタルジーの後半:商店街〜温泉)

観光客で賑わっている駅前の平和通り・仲見世商店街をブラブラしながらランチ候補を見つけます。熱海プリンやおさかな食堂等・・・どこも映える食べ物で若い子達の行列ですが、飲食店が多いので困りません。すぐに入れそうなお鮨屋さんでランチにしました。

やっぱりお魚は新鮮で美味しいですね。追加で金目鯛と鯵の握りも頂きました😋

さらに商店街で蒸したてのあたたかい温泉まんじゅう(1個100円。私調べの商店街で一番安いと思う?)も購入。お値段のわりに大きくてやさしい味でした。

 

次はパワースポット「来宮神社」へ行く予定でしたが、ゆっくりし過ぎて時間がなくなり断念し、最後の目的「日帰り温泉日航亭 大湯」♨️さんを目指して歩きました。

案内では徒歩12分となっていましたが、海が見える路地裏やお土産屋さんで立ち止まり20分ぐらいでやっと見つけました(隣に湯前神社⛩があります。)

入浴料・・大人1000円+ロッカー代100円

熱海に来たら温泉入りたいし、温泉セットもちゃんと持ってきましたよ👍

懐かしい旅館のような銭湯で手入れされた中庭もあり休憩室も広くてゴロゴロできます。露天風呂もあり、熱めの癖のない良い温泉(源泉かけ流し)でした😄

 

せっかくお風呂に入って身体がリセットされたのに帰りは駅までほぼ急な登り坂です😅駅ビル「ラスカ熱海」で最後の悪あがき(お土産探し)をして、帰りもJR東海道本線各駅停車で気になるワールドカップサッカー中継を視聴しながら帰宅しました🏠

(熱海始発なので座って帰れます👍)

お土産

そして本日の旅行写真は85枚でした(°_°)

 

熱海日帰り旅行(映えの前半:アカオ フォレスト)

JR東海道本線の各駅停車で2時間以上かけて熱海に行ってきました🚃

本日のお目当てはインスタ映えスポットの「ACAO FOREST」(旧アカオハーブ&ローズガーデン)です。

9時30分に熱海駅に到着。バスターミナル6番乗り場から乗車し、熱海の市街地を見学しながら15分程で到着。山の高台にあり海の見える景色はテンションが上がります⤴︎

チケットを購入し、目の前に停車していたシャトルバスで園内の一番上に向かいま

す(ちなみに下りのシャトルバスは手を上げたら下まで乗せてくれます✋)

上から下りながら散策するため

まずは一番上にある曽我浅間神社でお参りします。(御朱印も頂けますのでハーブ工房で交換を忘れずに👍)神社のすぐ下の階段を降りると巨大盆栽がある和の庭園がありました。

 

隈研吾氏が設計したカフェ

「COEDA HOUSE」で橙チーズケーキと身も心も綺麗になりそうなお花のジュースで休憩。室内からも海の絶景が見えるガラス張りと鏡を使ったアートな世界観で素敵でした。いつまでもゆっくりできます。(こんな所で働きたいなとちょっと思ってしまいました😅)

 

至る所にフォトスポットがあります。

空飛ぶブランコ(並んでいたので乗れませんでした)にハンモック、みかんの木や遠くに熱海城も見えて、とにかく映えスポットが点在しているので、写真を撮りまくっていたら2時間経過していました。

メインのバラの方は時期が遅かったようでお花はあまり咲いていませんでしたが、いろいろなテーマのガーデニング庭園もフォトスポットになっていて足が止まります😅

 

園内にはレストランもあったのですが、昼食はどうしても海鮮が食べたくてバスで再び熱海駅に戻りました。

後半へ続く

 

フラワーアレンジメント(初冬編)

月に2、3回、家の近くにあるフラワーアレンジメント教室に通っています。

毎回季節に合ったアレンジでお花を活けています。今月はもうすぐクリスマスということでキャンドルに火を灯すイメージのアレンジでした。

白樺の皮を細かく裂いて、木の枝のように全体に差し込み(先がクルンっとなるように薄く裂きます。)、その上に本物のキャンドルを置きます。

おおまかにグリーンを活けて、バラやシンビジウムカーネーションを配置します。

まだまだお見せできるレベルではありません。ちょっとだけ😅

 

キャンドルに見立てたカラーを中央に高く配置して、トータルバランスを整えて完成です。夢中になって制作していたらあっという間に2時間を越えていました。

なかなか納得がいく出来にならないので、あーだこーだと手直していたら、しまいには繊細なカラーが自立しなくなってしまいました😞(ワイヤーで添え枝をして写真を撮っています。)

個人的には綺麗な茎のラインが美しいカラーが一番好きです💕

雑な性格を直してもっとお花を生かしたアレンジをしていきたいと思います。